ひきこもり支援機関定例会を開催しました

白河市ひきこもり支援機関定例会を発足し、1月に初めての定例会を開催しました。

今回3月は、東北福祉大学准教授の森先生をお呼びして、

「ひきこもり支援に求められる他機関・多職種支援のマネジメント」の講義をしていただきました。

その後、困難ケースなどを支援に関する課題や、支援機関同士の連携、将来的に必要と思われる社会資源等などの意見交換を行いました。

大変有意義な会になりました。

参加機関は

・白河市社会福祉課

・ユースプレイス県南

・基幹相談支援センターけんなん

・県南保健福祉事務所

・まごころステーション

・みらいハウスShirakawa

・TUNAG

でした。

(※1月は若者サポートステーションも参加いただきました)


令和5年度も、地域の方や他機関・多職種でひきこもりの支援をしていけるよう、定例会を続けていこうと思っています。

お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。



TUNAG   ~つなぐ~

白河市ひきこもり 相談支援センター

0コメント

  • 1000 / 1000